天地否

                             ䷋

 

 

【彖辞】否之匪人 不利君子貞 大往小來

 

これを否む。非道の人である。君子は身を慎んでいても利するところなし。大人行き小人来る。

 

「否」は神意を拒否する義。「大往小來」は天地否の形からもたらされる。上位は陽爻の乾。下位は陰爻の坤。三陽の大人が上り詰め、代わりに三陰の小人が上って来る。これを世が塞がる形とする。但し上卦に至ると形勢が変わる。

 

 

 

 

【初六】拔茅茹 以其彙 貞吉亨

 

茅(筮竹)を引き抜き、神意をはかる。それ、引き抜き、慎んで天命を拝受せよ。出入を厳密にして貞卜し、修祓せよ。契刻した誓約を実現せよ。貢物を持って会同する。

 

裏卦地天泰は易の筮竹の形であると述べた。この卦は相手(上)から見ると地天泰となり、裏卦も地天泰となる。「貞」は身を慎み出入りを厳密にすること。初六の位置は物事の始めに当たり、様子を見る段階である。「拔茅茹 以其彙」という文言は地天泰でも用いられる。この卦は裏卦と賓卦の同一形であり、同じ文言を用いることにより、表と裏、自分と相手の視点が錯綜することを示す。

 

 

 

 

【六二】包承 小人吉 大人否亨

 

①包みを承る。小人は神意に適い、大人は会同を否む。

包みを承る。小人は神意に適い、大人は否みてとおる。

➂貢物を供え、跪き尊者の命を受ける。小人は契刻した誓約の実現を求め、

 大人は否みてとおる

 

「包とは両胛(肩甲骨)一対の義」と白川静氏は記述する。この場合は供犠を意味する。あるいは卦の形を両胛一対の形と見ていたのかもしれない。「包」は他卦でも用いられるが、解釈が難しい。「承」は左右の手で人を奉ずる形。尊者の命を受ける義。初六の「茅」(ちがや)は籠を編む際にも用いられたのであろう。その茅を使って籠を編むときの形が地天泰、天地否の形と見ることもできる。「茅」は神聖なものを包むときに用いたと考えることもでき、このように解釈すると「茅」と「包」の繋がりが出てくる。「包」の文字は他卦でも用いられる。以下その事例を掲げておく。

 

山水蒙【九二】蒙 吉 納婦 吉 子克家

地天泰【九二】荒 用馮河 不遐遺 朋亡 得尚于中行

天風姤【九二】有魚 无咎 不利賓

天風姤【九四】无魚 起凶

天風姤【九五】以杞瓜 含章 有隕自天

 

ここでの「小人」は陰爻の六二。大人は陽爻と見なし、裏卦の九二、または六二変爻とする。六二は九五に恭順の意を表して吉。裏卦の九二は六五の主君より力が強く、会同を拒むか拒まれる。また六二変爻の天水訟の形は九二が訴える主体であり、上卦乾の堅固な守りに付け入るがなく訴えを諦める。「否亨」(会同を拒む)は地天泰の「朋亡」(朋友亡くす)に該当する。

 

 

 

 

【六三】包羞

 

①羞を包む。

②貢物を抱え、神に薦める。

 

「羞」は神に羊肉を祭事に薦めること。羞辱の意がある。礼記に「諸侯は故無ければ牛を殺さず、大夫は故無ければ羊を殺さず、士は故無ければ犬豕を殺さず、庶人は故無ければ珍を食はず。庶羞は牲に踰えず、燕衣は祭服に踰えず、寝は廟に踰えず」とあり、また左伝に「神の羞を爲す」とある。ここでの「羞」は食事をすすめること、礼節に関することを意味する。六三は陰で力弱く、交渉相手がいない。これを羞辱とする。

 

雷風恆【九三】不恆其德 或 貞吝

 

「承」と「羞」が同じ爻辞で用いられるところから、礼節に関して共通の意味があったのではないかと推察される。

 

 

 

 

【九四】有命无咎 疇離祉

 

①命を受け従えば咎めはない。仲間は(帝の)恩恵から離れる。

②啓示を受けることあり。神罰なからん。仲間は離れて幸あり。

 

「命」は礼帽をつけて跪いて神の啓示を受ける形。「疇」の声符は「壽」(寿)。「寿」は田の畝で豊穣を祈る。耕田。仲間、類の義。田は上卦乾の象意。「離」は元来鳥が黐(とりもち)にかかる形。つくと離れる意味がある。「祉」は神より与えられるもの。神の恩恵。詩経に「旣に帝の祉(さいは)ひを受く」とある。「祉」は裏卦地天泰の六五で用いられる。地天泰では「祉」を六五と九三の関係を表す文字と捉えた。この関係と天地否に置き換えると、九四と六二との関係が「祉」となる。上卦の乾は上昇の気質であるから下卦の坤と交わらず離れていく。従って上卦の三陽は六二との「祉」(さいわい)の関係から「離」れていく。これに対し下卦の陰は上位の三陽について行こうとする。九四は賓卦の九三であるから、賓卦六五の帝乙王から「命」を受ける立場になる。また六二変爻の動きがあり、天水訟の九二は命ぜられる形となる。

 

六二変爻天水訟【九四】不克訟 復卽 渝安貞吉

 

天水訟九四は復(かえ)りて命に卽(つ)くとなる。また「渝」は移し替える義。

 

 

 

 

【九五】休否 大人吉 其亡其亡 繋于苞桑

 

①大いに拒否する。徳の高い人は神意に適う。それ亡びるぞ、それ亡びるぞ。

 桑の根元に繋ぎ留める。 

②否を休む。それ亡びるぞ、それ亡びるぞ。桑の根元に繋ぎとめる。 

 

この爻辞は「休」の解釈で決まる。「休」は軍功の人を(王より)表彰する義。金文に「敢て天子の丕顯なる叚休の命に對揚す」とある。地天泰九二の「遐」(「叚」)と「休」が応じる。「休」にはめでたい、よくその事を終えるという意味がある。次は「休否」をどう解釈するか。「否」は拒否する。塞がる義であるから、「否(ふさがり)を休む」、「否(ふさがり)を休く終える」と解するのが良い。「否」は神意を拒否することであるから、今まで拒絶しあるいは塞がっていたことが決着し、めでたく終わる事と解する。天地否の九五が変爻すると火地晉となる。

 

火地晉【六五悔亡 失得勿恤 往吉无不利

 

神の怒りは鎮まる。失うものと得るものがある。その憂いを祓え。帰還を祈願し契刻した誓約の実現を求める。利を失うことはない。

 

さらに天地否の六二が変爻すると天水訟となる。

 

天水訟【九五】訟 元吉

 

訴訟に勝つと解することもできるし、九五の位置から裁く側に立つと解することもできる。いずれにしても「休」が戦いに勝利して事を終えることは、変爻後の他卦の状況からも読み取れる。このように爻辞の解釈は文字解釈と密接に繋がっており、「休」の解釈を誤るとこの爻辞の真意は読み取れなくなる。従って九五は否塞の状態をようやく抜ける位置となる。

 

 「繋于苞桑」とはどの爻に繋がることを表すのだろうか。裏卦地天泰の九二に「包荒」とあり、「包」の文字が応じていることから、九五と六二との繋がりを表す文言と受け取れる。この卦は裏卦と賓卦の同一形であり、上卦と下卦の形が移り変わる。これを地天泰は憑依する馬で表し、天地否は「其亡其亡」と警戒する言葉で表現する。

 

地天泰【六五】帝乙歸妹 以祉元吉

 

帝乙は夜明けに帰還し、女が新たに寝廟に仕えることについて祖霊に承認を求める。年祉をもって報告し、大いに契刻した誓約の実現を求める。

 

地天泰の六五は「歸妹」を妹を嫁がせるという意味に解釈することが多いが、「歸」は元来軍が帰還して肉を寝廟に収めて報告祭を行うことである。「休」は軍功の人を(王より)表彰する義であるから、裏卦の「歸」の意味とここで繋がる。「帝乙歸妹」は「休否」と表裏一体である。従って「歸妹」は妹を嫁がせる意味ではなく、妹邦の帰還、帰順の義と捉える。「以祉元吉」は神の恩恵を得て、誓約が完全に実現することを言っている。

 

 

 

 

【上九】傾否 先否後喜

 

①否運が傾く。先には拒まれ、後には喜びごとがある。

②大命傾き、神意を拒む。先行すれば拒否され、後退すれば喜びとなる。

 

「傾」は上より神霊の降下するのを迎えて首を垂れる形。詩経に「大命旣に傾く」とあり、国政が危急に陥ることを意味する。「先」は之+人。「之」は人の趾先。戦争などで敵地に入るとき、除道のために人を派遣すること。「後」は敵の後退を祈る呪儀。「喜」は祝祷の器を置き、鼓を打って神を楽しませる義。嘉穀を求める農耕儀礼。上卦乾の象意。「喜」を乾の状態とすると、「否」は下卦坤の状態となる。また裏卦の上六が変爻すると三陽を塞ぐ「否」の形が生じ、且つ賓卦には震の「先」んずる形が生じる。裏卦の上六変爻は表の上九変爻となり、上卦に兌の「喜」が生じ、且つ賓卦には巽の「後」れてついて行く形が生じる。上九に至り天地否の機運が傾く。先には拒絶されるが、後には否塞が解かれて喜ぶ。

 

 

                        

 

 

天地否は六二「包承 小人吉 大人否亨」及び六三「包羞」の流れを見るとおおよその状況が分かる。六二は何かを承諾して包みを差し出している。故に小人はよいが大人にとっては屈辱的となる。「否亨」はこれを拒み通すことだろう。六三の「包羞」は恥じ入りながら貢物を差し出す。不本意な譲歩であろう。「羞」は薦める義。 「包」は包むを連想させるが、内包する義でもある。つまり一旦承諾はしたが内心は拒否している。 

 

「休否」は立場が弱い人が相手の圧力に屈することなく時期を得てきっぱりと拒絶し事を終わらせること。閉塞していた事が決着してめでたく終わることであろう。その上で危うい状況であることを忘れず、慎重に慎重に苞桑に繋ぎなさいと注意喚起しているのだろう。

 

 

 

(浅沼気学岡山鑑定所監修)