山澤損

                           

  

 

【彖辞】

損 有孚 元吉无咎 可貞 利有攸往 曷之用 二簋可用享

 

①損減ある。誠意がある。大いに吉であり咎めはない。身を慎むべし。

 進むところ何も差し障りはない。これを掲げて用いよ。二枚の竹皿の上に

 供え、誠意をもって祖霊を祀る。

②(人員の)損減を計る。命を全うし、廟に報告せよ。神罰なからん。

 神の許可を求めて、貞卜する。往くところあるによろし。これを喝して

 用いる。二つの竹皿をもって祀るべし。

➂供薦(定員)を数える。俘獲することある。命を全うして廟に報告し、

 契刻した誓約の実現を求める。神罰なからん。神の許可を得んとして、

 貞卜し修祓する。身を清めて奮起して行くがよい。これを喝して用いる。

 二つの器(二人の忠誠)の許可を得てもって貢献する。

 

「損」は「手」+「員(エン)」。「員」は円の初文で円鼎を表す。鼎によって供薦の数を数える義。この卦では人「員」の意味と捉える。「曷」は「曰」(えつ)+「匃」(かい)。祝祷の器「曰」に祝祷を納めた形。「兦」(ボウ)は屍骨の呪霊あるものに祝祷を添えて祈ること。神に謁(告げる・乞う)する。喝して災厄を遏(とど)める。歇(や)ませる。「二簋」は二つの竹皿。質素な供え物の義。坎爲水の六四に「樽酒簋貳 用缶 納約自牖 終无咎」とあり、二つ(貳)の簋が用いられる。

 

この卦を理解する最大の鍵は「損」の形がどこから来ているのかということである。これを解く一つの鍵は賓卦の風雷益との並びにある。損は供薦の数を数える形で、損減の義。風雷益の「益」は「水」+「皿」より構成され、器に水があふれる義。山澤損と風雷益を交互に見ると、砂時計の形に見える。この場合、砂が下に多いのが山澤損、上に多いのが風雷益である。山澤損の兌は物を溜める器の形。艮は物を積み重ねる形。どちらも物を増やす働きがあるが、兌の器は減らす働きもある。山澤損 風雷益を砂時計の形に見立てると、山澤損は下に砂が溜まっているからこれを逆転させると、下を損して上に益す形へ移行する。さらに風雷益の形は上に砂が溜まっているから砂が下に落ちて、上を損して下に益す形へ移行する。易の六十四卦の並びは前の卦を逆転させた賓卦を次に置くことが多い。この経緯から山澤損から風雷益への移行の形を砂時計の砂の動きと見たて、損と益の卦名を付けたと理解したい。少なくとも「益」は卦の形に即した卦名にはなっていない。「益」は下卦に震、上卦に巽であるから、物を溜める形にはならない。やはり形の変化推移を見、これを物の増減を表す形と見立て、卦名を付けたと判断する。尚、山澤損と裏卦澤山咸の関係性については澤山咸で述べておいた。

 

 

 

 

【初九】已事遄往 无咎 酌損之

 

①仕事を改め遄(すみやか)に出向する。神罰なからん。酒を酌み交わし、

 人員の損減を図る。

②王事の外祀を改めんとして、遄(すみや)かに出向する。神罰なからん。

 酒を酌み交わし、人員の損減を図り、意を決して出発する。

 

「已」は鋤の形。やむの意味。金文では巳と已の区別が明らかではない。金文では「已(ああ)」、「往け已(や)」、「已(すで)に」、「已(や)むこと毌し」のように用いる。「已」は「改」に通じる。卜文に「羌百を改すること勿らんか」とある。「改」は禍を更改する義。「事」は廟中の神に告げ祈る。外で行う祀り。王事の義。「遄」の「耑」(タン)は若い巫女が端然と座する形。儀式を司会する聖職者の位置が左上にあったので端緒の義。詩経に「胡(なんぞ)遄かに死せざる」とあり、急疾の義。「酌」は酒を酌んで宴会すること。「勺」(しゃく)は杓の象形。上卦艮を杓と見なすと下卦兌の器から酒をくみ取る形になる。「遄」は六四でも用いられ、また初九の「事」は六四の「使」と義が通じる。初九と六四は応の関係でもあり、文字によっても繋がりが示される。この卦で最も気が不安定で変爻しやすいのは六四である。卦の中に坤の形があると、その中爻の位置を易は非常に警戒する。初九は下卦に位置するから損減の対象に入る。「遄往」を初九の陽爻が六四へ移動する形と見ることもできる。この場合六四の陽爻が移動し、初九が陰になると火水未濟となる。

 

 火水未濟【九四】貞吉悔亡 震用伐鬼方 三年有賞于大國

 

「遄」には端緒の義があり、この文字が初九と六四で応じている。従って「已事遄往」は端緒の初九を六四の「使」として移動させよとの易特有の暗喩表現と判断する。震」を思い切って動くと解釈すれば、初九の六四への移動は「大國」から「賞」せらる成功を収める形となる。初九は在野の実力者と見る。

 

 

 

 

【九二】利貞 征凶 弗損益之

 

①身を慎むのがよろしい。征服すれば禍ある。持ち分を損せずして

 これを益す。

②出入を厳密にして貞卜し修祓するがよい。征服すれば禍ある。

 定員の損減を食い止め、増員を図りながら、意を決して出発する。

 

九二と上九の間に坤の空間が入る。その中央が六四であり、ここが邪霊の憑きやすい最も不安定な場所となる。「征凶」は九二の動きへの警告でもあり、六四の禍を示すものでもある。九二と上九は六四との結びつきを巡って対峙する。「弗損益之」は九二の立場と動きを示す。九二は中庸の徳を持つから、実力を兼ね備えたものとして損減よりも増員を望む。またこの卦を砂時計に見立てると、砂の多い部分は九二の部分であり、九二の砂を移動させるには砂時計を逆転させる必要がある。尚、九二は賓卦の九五(元首)となるから、損減の対象にはならない。九二が変爻すると陽爻の損減となり、山雷頤の形を招く。

 

山雷頤【六二】顚頤 拂經 于丘頤 征凶

 

この形は養育の立場が逆転する卦である。ここから九二を損減の対象にすべきでないことが分かる。

 

 

  

 

【六三】三人行則損一人 一人行則得其友

 

三人が行けば一人を損する。一人行けば則ちその友を得る。

 

山澤損が損減の卦であることは六三の爻辞から伺える。この爻辞はどの爻の動きを示しているのだろうか。「三人」の形が出るのは表ではなく裏である。裏卦澤山咸を見ると、九二から九五に三陽がある。これを三人と見る。そしてこのうちの一人が損減の対象となる。それは九三であろう。九三は下卦にあり、上卦の陽爻とは立場が異なる。艮は踏みとどまり、境界を越えない気質を持つから、三人が一つの目的を持つ時は行動を同じくするが、目的を終えると九三は上位の二陽から離れていく。すなわち損減の対象になる。一人行けばその友を得る動きは、上位の二陽に九三が後から加わる形であろう。この場合、九三は上位二陽の友を得る。九三という位置は上下卦の境界にあり、常に不安定な運気の上に立たされる。

 

 

  

 

【六四】損其疾 使遄有喜 无咎

 

①その疾を損減する。遄(すみや)かに使者を派遣すれば喜びある。

 咎めはない。

②その疾を損減せよ。遄(すみや)かに祭祀の使者を派遣すれば、

 収穫ある。神罰なからん。

 

「使」は事(まつり)の使者を意味する。「史」は公事の記録者。「史」は内祭。「事」は外祭で、これに使することを「王事」という。山川の祭祀執行権を王朝が掌握すると祭使を派遣した。初九の「事」が六四の「使」に応じる。これは今でいう人事移動、地方への赴任であり、内祭とは現地の諸々の運営を取り仕切る役目に当たるだろう。

 

賓卦風雷益【六三】益之用凶事 无咎 有孚中行 告公用圭

 

六四の位置は賓卦の六三の位置に当たる。風雷益ではこの位置を「凶事」と見なす。山澤損が凶事とならない理由は上卦に属し、上九の指令に沿って動くからであろう。「疾」は六四の危うい状況を示す。六四は坤の真ん中にあり上九と九二の中間に入る。坤は空虚を示し邪気が入る隙があるから「疾」に罹りやすい。またそのような「疾」が原因となり人員を損失することを懸念したとみえる。この「疾」を克服し、王命を忠実且つ遄(すみ)やかに遂行すれば「有喜」となる。

 

 

 

 

【六五】或益之 十朋之龜弗克違 元吉

 

①限定的にこれに益す。十朋の亀で卜占しても違いを記さず。

 元首の命を全うし、契刻した誓約を実現せよ。

限定的に人員を益し奮起して行く。十朋(二十)の亀を引き連れ、

 重大なる行事に出向する。すれ違い、異なる方向に進む者たちを強く

 束ねよ。元首の命を全うし、契刻した誓約を実現せよ。

 

「或」は城郭を表し矛を持って守る形象。限定的の意味がある。「或」は易において国境を意味する文字であることを既に述べた。この卦の国境は六三及び六四であり、六三は特に異族の土地と見なすから禍が起きやすい。表では六五は上九の下で六三を随える力はないが、裏では三陽の連なりとして境界に属する九三を一時的に配下に収める。先に六三にて「一人行則得其友」の意味を裏卦の九三一人を後から加える形と述べた。この形を「或益之」と表現する。六五の「或」は限定的の意味であるから、定員として増やすのではなく、状況に応じて限定的増員で対処する形を示す。「克」は木を彫り刻む刻鑿の器。ほる。しるす。よく。かつ。たえるなどの義がある。「違」の「韋」は獣皮を木に張り、巻きつけてなめす形。城郭の上下に左右する足を加えて異なる方向に巡る。たがう。そむく義。

 

ところで易は現在では筮竹を分ける形をとるが、元来の卜占は亀卜や牛の肩甲骨を焼き、そのひび割れを見て天意、神意の吉凶を判断した。「十朋之龜弗克違」を十朋の亀で卜占しても違うことはないと読むと、天意よりお墨付きを与えられたことになる。この爻辞は風雷益六二においても同じ表現が用いられる。

 

風雷益【六二】或益之 十朋之龜弗克違 永貞吉 王用享于帝 吉

 

ではなぜ山澤損、風雷益の爻辞に「十朋之龜弗克違」という表現が出てきているのか。この謎を解く鍵はやはり卦の形、その変化推移にある。この表現が用いられる爻は山澤損の六五、風雷益の六二である。風雷益は山澤損の賓卦であるから上下を逆転すれば同じ位置関係となる。易は要所要所で卦の形を文字の形象に置き換える。この場合は「龜」の形が卦の中にあることが伺える。ならば「龜」の形はどこにあるのか。

 

山澤損の六五が変爻すると風澤中孚となりその裏卦は雷山小過となる。また風雷益の六二が変爻しても同じ形となる。亀卜の形を見たことがある人は雷山小過の形を見れば気付くはずであるが、上下卦の境界を軸にすると左右対称になる。この形が亀卜の形となる。もう一つは山澤損の九二が変爻した山雷頤である。この形も上下卦の境界を軸にすると左右対称となる。山雷頤を亀卜の形として捉えていることは以下の爻辞を見れば確証を得られる。

 

山雷頤【初九】舍爾靈龜 觀我朶頤 凶

 

「靈龜」は亀卜によって神意が現れることを示している。従って山澤損、風雷益は爻変によって亀卜の形となることを示している。「十朋之龜弗克違」という表現は「十朋之龜」で卜占しても「違」う結果にはならないと解釈したが、もう一つは「十朋之龜」で卜占するまでもなく正しいとの解釈も可能であろう。この場合、山澤損、風雷益の形をそのまま維持しなさいとの教示とも受け取れる。雷山小過は上下すれ「違」いの卦と見ることもできる。やはりこの形への変化は六五の立ち位置から見れば相応しくないと考えてよいだろう。山澤損の山は艮であり下卦の澤は兌である。艮は財産蓄積を意味し、兌は富を集める象意である。故にこの形を維持すべき利点がある。この卦は六四が最も変爻しやすく、六四が変爻すると火澤睽、水山蹇となる。火澤睽は背き合う卦。水山蹇は行き悩みの卦である。

 

尚、「十朋之龜弗克違」については文字の原義に沿った訳を付け加えた。「十朋」は一朋が二つであるから二十となる。弗克違」はすれ違う者をよく束ねると解釈することもできる。

 

「元吉」は五爻が元首であることを明確化させる時に用いる。山澤損の形は六五が陰であり、九二が六五を越えて上九に従う形が現れる。従って五爻に「元吉」を記し、九二は六五に従うべきことを説く。この場合五爻が変爻すると風澤中孚となり、九二が九五の元首に向き合い和好する形が現れる。但し、この卦は五爻が変爻すべきでないことを説くから、この形を維持し、九二が六五に恭順すべきことを説く。

 

風澤中孚【九五】有孚攣如 无咎

 

 攣如」とは九二が九五を慕うことを表す。

 

 

 

 

【上九】弗損益之 无咎 貞吉 利有攸往 得臣无家

 

損せずしてこれを益す。咎めはない。身を慎んで吉である。意を決して

向かってよろしい。臣下を得て拠点なし。

 

「臣」は目を上げて上を見る形。神事に従い異族犠牲や神の徒隷を意味する。「家」は犠牲を埋めて地鎮を行った。その廟所。「弗損益之」は九二に同様の文言があるから、九二と上九の繋がりを示す。先に六四は九二と上九双方に繋がる位置にあるから、双方との関係が不安定化すると述べた。上九に至ると臣下を随える力を持つから、六四あるいはこれを越えて九二を臣下として従わせる。但し、六四は「使」の意味から王事の使者として派遣され、拠点となる「家」を持つことができない。この経緯が賓卦風雷益に現れる。

 

賓卦風雷益【初九】利用爲大作 元吉 无咎

 

「爲」は手で象を使う形。象を使って土木工事などを行う形とする。「作」は木の枝などを強く撓め、垣などを作る形。「邑」を作ることや大きな土木工事を行う意味がある。二つの文字の経緯から、この卦は都の郊外あるいは辺境の地に「邑」を作る光景と見ることができる。このために派遣されるのが六四の「使」である。臣下を得ても家がないという文言は、新たに「邑」を作るために「使」が派遣された状況と想定することができる。今の事情に置き換えると、新天地への赴任が決まり、臣下を得て新たに事業所を創設することであろう。

 

 

 

 

(浅沼気学岡山鑑定所監修)