2024年の動向

2024年 

甲辰・三碧木星年の動向

2024年2月4日以降

 

 

〔甲〕

 

甲は五行木の陽気。若い芽が勢いよく伸びる早春の若々しい気。土と木のエネルギーを繋ぎ、蓄積したエネルギーが土壌に出て形になっていく。失敗を恐れずトライしていくところに強みがあるが、周囲の意見を顧みず自分本位にまっすぐ進んでいくところがある。甲にはかぶとの意味があり、戦闘的で力を鼓舞する気質がある。

 

 

〔辰〕

 

辰は五行土の陽気。辰が属する巽宮は組織で動く気質を持ち、従属や忠誠心が増すと同時に選び選ばれる場所となる。土性は適度な負荷においては継続性を持つが、負担が多すぎると中途で諦める気質が現れる。従って辰の年は雇用条件の悪化で組織からの離脱者が増える。勢いはあるものの未だ実力が伴っていないため空回りするところがある。また意思は固く競争意識やプライドも高いが、虚勢を張ると土のもろさが出てくる。辰の年は戌に破が付き、総じて守りが弱くなる。組織内では主従関係、取引関係が不安定化し、利害の不一致から組織の再編、契約解除などが起きる。

 

 

〔三碧木星〕

 

三碧木星は八卦の震にあたり五行は木。震は雷の象意で驚き、ひらめき、アイディア、スピード、振動、音に通じる。考えるよりも動く方が早いという気性で、即効性、実行性に富み、変革を確実にもたらす強みがある。その一方で三碧木星は直感に頼りすぎ思慮深さに欠ける面がある。従って国や組織のトップは短慮な判断に陥ることなく、大局的な視点で方針を打ち出していく必要がある。辰の三碧木星年は四緑木星に破が伴う。四緑木星の気は海外など広範囲に影響を及ぼすため、特に政府や企業は重要な決定において判断ミスをすると基盤を根底から揺るがすことになる。経済においては巨額の負債、借金、出資に関する問題が出る。世界の政治情勢は不安定化を増しており、物流は今年も不安定化する。国内においては時間外労働の法令改正があり、運送業界の人手不足が物流の混乱に拍車をかける。政治においては関税、外資規制などの貿易摩擦が起きうる。またトップの権力乱用とメディアを利用した印象操作がさらに目立つようになる。従業員また国民の力が一層強くなるため、労使関係においては経営者側が労働者側の要求に従わざるを得なくなり、政府は国民の要求に従わざるを得なくなる。

 

辰の三碧木星年は国民の力がより一層強くなり、この力が組織化されていくため、政府や企業への圧力が一層増す。従って昨年同様にデモやストライキが多くなり、政府の対応次第ではこの運動がより激しくより拡大していく可能性がある。2020年以来のパンデミックの影響で基幹産業の国内回帰が加速しているが、今年はその大きな岐路の年となり、完全撤退する企業とそうでない企業との明暗がはっきり分かれる年になる。海外に拠点のある企業は国内回帰の最終決断を迫られ、存続の岐路に立たされる。

 

一方辰の三碧木星年は七赤金星及び八白土星に天道という活性化エネルギーが入る。七赤金星は価値観の変容をもたらすため、個々人の価値観に沿った仕事の組み立てやライフスタイルの構築が促される。権威付けされた組織による判断基準はもはや役に立たなくなり、個々人が自分の価値観に基づいて判断することが求められるようになる。また八白土星は次世代に安定的な社会を継承するためのインフラ整備や技術革新を進める。個人においても国レベルにおいても、世代間を繋ぐ新たな方針や政策によって長期展望を開くことができる。国や組織は現状の体制をそのまま維持することが難しくなり、斬新な方向転換を迫られる。国のトップは時代の方向性を見極めることが大切であり、傲慢且つ短慮な視点で物事を進めると、国民はその誤った方針に振り回される一年となる。

 

 

〔2024年の特徴〕

 

①    独裁主義の頂点と破綻。

②    エネルギー自給率を高める政策への方針転換がなされる。

③    海外企業の国内回帰が進む。

④    課税制度における優遇措置の廃止。

⑤    通信インフラの高速化と整備。コンピューターウイルスによる被害の拡大。

⑥    大手自動車会社による長期方針の転換。

⑦    自動運転技術の実用化が進む。交通の利便性が向上する。

⑧    取引業者の選別が起きる。

⑨    組織と個人の関係が総じて不安定化。

   従来の採用基準では人が集まらなくなる。

⑩    労働力不足による採用の困難化。労働者側の要求が一層強くなる。

⑪    時間外労働の規制。ドライバー不足による物流問題。

⑫    パワーハラスメントの増加。

⑬    情報操作。各国はプロパガンダに翻弄される。

⑭    亡命者および不法移民の増加。

⑮    派閥の解消。政党からの離脱。

⑯    相続登記義務化に伴い、相続登記の個人及び国レベルの整備が進む。

⑰    伝統技術の継承が進む。技術的な基盤があり個々人の精神的充足感に

       繋がるものが脚光を浴びる。

⑱  知識、技術、コンテンツの無料提供と共有が進む。

 

 

 

 

 

(浅沼気学岡山鑑定所監修)